アフィリエイトSOGO.COM > アフィリエイター虎の巻 > 【VOL.29】 -リスク- 悪徳ECサイトの広告掲載

【VOL.29】 -リスク- 悪徳ECサイトの広告掲載

アフィリエイターが抱えるアフィリエイト・プログラムのリスクの1つに、「悪徳ECサイトの広告掲載」が挙げられます。これはどういうことかと言うと、ねずみ講や薬事法違反サイトなどの一般に言われる悪徳商法のECサイトを自分のアフィリエイト・サイトで紹介してしまうことです。故意でこうしたECサイトを紹介するのはもちろん問題ですが、アフィリエイト業界内ではえてして知らず知らずのうちにこうした悪徳ECサイトを紹介してしまっているケースも多数存在します。

アフィリエイト・プログラムが盛り上がりを見せる中、アフィリエイトに似た形式をとる悪徳商法サイトも多数存在するようになっています。まったく中身が無いのに高い登録料金だけとって、アフィリエイト紹介報酬と偽ってねずみ講に近い形で会員を集めたり、薬事法に違反した手法で健康食品や薬を販売しているECサイトは、残念ながらネット上にも存在しています。

こうした悪徳商法的な手法をとるECサイトを自身のサイト上で掲載してしまうと、サイトの価値や信頼度低下に繋がってしまうのは言うまでもありません。しかし、多くのアフィリエイターが、とくにアフィリエイト・ビギナーがこうした悪徳商法広告を自身のサイトでも紹介してしまっています。それはなぜか?一番の理由は、コミッションが良いからです。

アフィリエイト・プログラムの問題点の1つに、コミッションが高いECサイトの中身を確認せず、ただ条件が良いからという理由だけでオススメとして紹介しているケースが挙げられます。高い登録料金を取る中身の無いサービスや、不正なルートで入手した商品を販売しているECサイトでも、自分のアフィリエイトサイト上ではオススメのお店として紹介しているのです。

こうした悪徳商法サイトを掲載すると、ある程度の収入には繋がるかもしれませんが、同時に利用者からの信頼と、アフィリエイト業界での地位の2つを失ってしまいます。悪徳商法だけではなく、アダルトやギャンブル、情報商材の広告を掲載しているアフィリエイトサイトに厳しく対応するECサイトも最近増えていますので、目先の利益を追うあまり人や企業が離れていってしまう危険性は十分存在するのです。

アフィリエイターとして大切な事は、自分のサイトで掲載しているコンテンツに自信と責任を持つことです。コミッションが高いからという理由だけで、他人に迷惑をかける広告を掲載してしまってはいけません。利用者の満足度向上やECサイトとの良好な関係構築のためにも、悪徳商法サイトの広告掲載には十分注意しましょう。

 


 

【VOL.28】 -リスク- 高成果ECマーチャントの撤退
【VOL.30】 -リスク- コピーアフィリエイトの出現
【VOL.30】 -リスク- コピーアフィリエイトの出現

▲ページトップに戻る▲

執筆者: KASAI
掲載日: 2006年10月


アフィリエイトSOGO部   アフィリエイト初心者向けセミナー   情報商材は詐欺、社会から「悪」の烙印を押される情報商材業界   日本アフィリエイト協議会   アフィリエイトSNS『えん』   アフィリエイトASP比較一覧   アフィリエイトSOGOマガジン

特集コーナー

アフィリエイト情報&ニュース&教育サイト、「アフィリエイトSOGO.COM」へようこそ!アフィリエイト・プログラムを導入している広告主(主に新規ECやキャンペーン実施企業)を集めた「アフィリエイトEC会社ナビ」や、アフィリエイト初心者が無料でノウハウや基礎知識を学べる「アフィリエイトSOGO部」等を展開中です。 by 編集長KASAI

PRコーナー

本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ

人気記事ランキング



クロスワーク株式会社

当サイト「アフィリエイトSOGO.COM」を運営するクロスワーク株式会社は日本初の総合専門アフィリエイト企業です。ECサイト向け、アフィリエイター向け、そして一般ユーザー向けの3つのアフィリエイト事業を展開しております。